-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014-11-05 Wed
こんばんは!1年の中嶋です。
皆さんはこの連休中いかがお過ごしでしたでしょうか?
連休明けの今日は通常稽古はお休みなので、スタッフたちで舞台作りを行いました!


このように舞台も完成に近づいております!
さて!!
先日、役者&スタッフチーフさんに本公演に向けてインタビューを行いました!!
今回の更新から数回に渡って、その回答を載せていきます!
今回はこちらの4名の役者さんたちです!

ユーモアあふれる、とても頼りになる先輩方です。
では、一人ずつ紹介していきましょう!
まずは、この方!!

○名前
青島健介
○来世の夢
鴨(飛びたい、水に浮かびたい、食べられて美味しい)
○役作りのときのこだわりは?
間に気を付けてます
○劇研での1番の思い出は?
本番中に森くんが台詞を間違えてしまった時、焦って森くんを抱きしめてしまったこと。
○最後に一言
生きてるってサイコー!!
次はこの方!

○名前
関島紬
○来世の夢
海藻
○役作りのときのこだわりは?
説得力を持たせる、役を愛する
○劇研での1番の思い出は?
本番中に小道具がバラッバラになったこと
○最後に一言
卒業公演ですが卒業できません。人生も本番も頑張ります、どうぞよろしくお願いいたします。
どんどんいきます!

○名前
生方裕也
○来世の夢
成績優秀スポーツ万能のイケメン
○役作りのときのこだわりは?
第一印象を大事にする
○劇研での1番の思い出は?
我々の代にとって、事実上の卒業公演となりました、2年前の12月公演です。楽しかった!
○最後に一言
せっかくなので楽しくやれればなと
最後はこの方!!

○名前
神田時子役の石渡有希です。
○来世の夢
来世も人がいいですね。男になってみたいです。そこそこイケてるメンズになって、女の子から、あの人かっこよくない?とか言われたい!
○役作りのときのこだわりは?
神田さんは前半と後半に心境の変化があるので、物語中で描かれていない間のことも想像できるように、自分なりに考えてやってます。
○劇研での1番の思い出は?
2012年の12月公演「HALLUCINATION」です。卒業してしまった先輩方、今の三年生、そして自分達という大所帯で行ったので、印象に残っています。その中で私は役者をやらせて頂きました。緊張感がありつつ、笑いもある稽古場でした。
○最後に一言
演劇研究会の一員として行う最後の公演になると思います。悔いが残らないよう、全力で取り組みたいと思います!
インタビューにご協力いただきありがとうございました!
これからも稽古がんばってください!

2014年卒業公演「来たる世の前に」
予約受け付けてます!
[PR] 社会保険労務士
撮影スタジオ
ナチュラル服 通販
レンタルドレス
では、今日はこの辺で(^^)/
スポンサーサイト